私は一応フランスの長期滞在ビザを持っています。Visa Long Séjour valant Titre de Séjourというもので一般にVLS-TSと呼ぶらしい。フランス入国後、3か月以内に有効化手続きをオンラインですることが義務付けられています。しかし、私の場合はすぐには行いませんでした。約2週間後、家探しが終わってからにするつもりだったからです。それは、途中まで登録したんですが、住所の申告で気づいてしまったから。。。
Contents
フランス到着後の煩雑な手続きたち
VISAの有効化、CVEC負担金の支払い、学生証の取得(これを、高等機関への登録とか言ったりする)、銀行口座開設、携帯契約、家探し、セキュリティ・ソシアルへの登録、CAFの申請・・・まず何のことかすらよくわかりません。段取りが見えないものほどやる気が出ません。別の記事でフランス留学準備から到着後の段取りについては述べますが、ここで上記に挙げたもののなかでの順序を私のケースとして示しておきます。というのも、VISA有効化以降は住所がないと手続きが難航するし、学生証の発行以降の項目は学生証を求めてくるからです。※一時的な滞在場所や学生証ではなく正規の入学許可書など代替できるのかもしれませんが、申請内容に変更がある場合は再度申請する必要があるので、どうせやるなら1発でやりたいところです。
- 携帯契約 (別記事:Freeにしましょう)
- 銀行口座開設 (別記事:Revolutで十分です)
- 家探し (別記事:Leboncoinで交渉しましょう)
- VISA有効化 ※居住地が決まったら
- 学生証の発行
- CVEC負担金支払
- セキュリティ・ソシアル(いわゆるAmeli)への登録
- CAF申請
注:私は大学院が始まる1か月前に現地入りしているので、学生証の発行まで時間がありましたのでその点は授業開始直前に来るよりも段取りに制約があったかもしれません。学生証の発行がすぐされるのであれば色々と一気に片付くかもしれません。
オンラインで質問に答えるだけ!でも、フランスの住所が必要ということは・・・?
では10分で終わると説明のページにかいてあるのですが、とにもかくにも、まずはこちらにアクセスしましょう。Administration numérique pour les étrangers en France / Direction Générale des étrangers en France 有効化は並んでいるBoxの上段の一番左のBox(マーカー引きました)です。
とある資料の日本語翻訳ですが、あとはポチポチ入力していけば大丈夫。すべてはパスポートのVISAページに載ってます。ときどき、フランスにいつ入国したか?とかもありますが。ここで問題なのは、フランス国内の住所なんです。一度ホテルやらどこかで登録することはできるのかもしれません、大学院の住所でも。(携帯契約の時は大学院の住所を便宜的に使いましたが、今回は虚偽申告かグレーなところを歩きたくはありません)なので、家を見つけてからVISAの有効化をする方がよいでしょう。


実はここで引っかかるポイントがもう一つ。とあるところでこのどちらかを選ぶ必要があるのですが・・・VISAに記載がないじゃん。ここについての詳細な説明は別のブロガーの方に譲るとして、今選択されているものを選びました。調べていけば結局はほぼ同様で、旧法案ベースか新法案ベースなのかと理解しましたが、ここの選択が生死を分けるものではないと判断しました。

有効化、お金かかります。ん?印紙支払いの番号?電子収入印紙を決済しましょう。
進めていくと、どうやら€50(2025年夏)の支払いが必要なようです。これはVISAの種類によって金額が変わります。VISA発行にもそれなりに払って、有効化にも。家計簿に計上すると一発€50はかなりの威力です・・・(この記事を書いていて家計簿に計上もれしていたことに気づきました)はて、Numéro du timbreを求められました。印紙についている固有の番号ですね。元金融機関勤務の身としては、印紙とか聞くとあんまり気分がすぐれないんですが、電子収入印紙の購入画面でクレジットカード決済をすれば、印紙を買いましたという証明のメールとPDFが届きます。ヘッダーはこんな感じです。この下に求められているNuméro du timbreが記載されているので入力しましょう。

有効化の後にマイページに関するメールが来ます
おめでとうございます。有効化が完了すると、こんなメールが来ます。仮パスワードが発行されて、ログイン後にパスワードを変える方式ですね。マイページの案内メールと別に、諸情報が記載されたPDFが有効化の証明として送られてきました。
Votre compte d'accès à votre espace personnel usager a été crée.
Ce compte vous permet d'observer l'avancement de vos demandes ou d'accéder à vos documents dématérialisés.
Voici vos identifiants de connexion :
Identifiant : xxxxxxxxx
Mot de passe provisoire : xxxxxxxxx
Pour accéder à votre espace personnel, vous pouvez cliquer sur le lien suivant :
最後に、マイページログイン後のコンテンツを見ておきましょう。VLS-TS長期学生ビザは有効期限が最大1年なので、必要に応じて更新が必要ですね。おそらく一番左のBoxでしょう。一番右のBoxが気がかりですね。登録の情報に変更が生じた場合は申請が必要ですね。住所が更新されたら申告する必要がありそうですね。。。
