海外旅行の携帯はAiraloのeSIM一択で楽なのに、長期滞在はなかなか面倒なんだよなあ・・・フランスの携帯電話、契約するのに住所が必要だと?こんなこともあろうかと、ホームステイしているのでまずは住所はあるが、証明するものはない。どうする。
Orangeでは住所の証明が必要と言われ、Bouygues ではいつでも解約できるタイプの契約はやってないと言われ。(※ここで重要なのは、店員が常に正しい情報提供をしていない可能性があること。フランス語がたどたどしい日本人の相手をしたくないので無い、とかできないと言われることが多いです)もし本当にそこのサービスと契約していのであれば、事前にごっつ調べて準備していきましょう。
Contents
Free Série Free 120Go / 月€9.99
かく言う私は最終手段のFree Mobileの店舗へ。もしここでできなければ、作戦を練り直そうと思いましたが、店頭の機械でちゃちゃっと10分で完了。住所はとりあえず大学院の住所を入力。どうせそのうち家を決めるんだからなんだっていいのさ。支払いはクレジットカードを登録しました。8個くらいの候補から電話番号を選べました。フランス語で言いやすくて覚えやすい数にすると良いと思います。
Free Série Free 120Go (GBのことをGoというのがフランス式らしい)€9.99/月のプランに決定。
もう少し細かく見ておきましょう。2025年時点でのFree Série Free 120Goはこんな具合です。
もちろん利用状況はAppで確認できます。このプランはフランス国内のみならず、国外でも一定のGo(GB)を使えるようになっています。左側En Franceがフランス国内。右側が国外です。またSMS/MMSについてもUnlimitedで国内外OKです。


Orange(Docomo ?)とBouygues(KDDI ?)とFree(SoftBank ?)について
印象は見出しのとおりです。あくまでも私の印象。詳しく知る必要もないと私は思っていますが、Orangeの廉価ラインであるOrange Soshは知っていても良いかもしれません。ユニクロに対するGUみたいなもんですね。ただ、渡仏してすぐの住所がない間はOrange Soshも契約は難しいいようです。Orangeの店舗でSoshについても聞きましたが、同様の書類提出が必要だと言われました。きちんと説明して交渉できてと結局コミュニケーションが上手くデキる人は可能かもしれませんが、私にはできませんでした。
Freeのサービスを使い倒す(Wifi関連サービスも充実)
家に光ファイバー(fibre optique)がついているかは家探しのポイントになるでしょう。もしついていれば、Freeの店舗に行きWifiの契約をしてみてください。自分の家がWifiサービスに対応しているかどうかをこちらから確認できます。自分の住所を入力して、適合していれば何も問題ありません。光ファイバーがなければADSLもあります。ADSLっていつの時代だよ。なんなら5G SIMで飛ばせればいいじゃん。
はい、FreeにはBox 5Gというサービスがあります。Freeの大容量SIMを機械にさせば即使えるそうです。機械は発注すれば店舗で受け取り可能です。しかーし、こちらもサービスの対応可否で私は断られました。理論上は、家の周りにFreeの5G電波が飛んでいればつながるはずなのになぜ?これなら携帯契約の割引も受けられるし、€29.99/月でWifiばっちりなんだけど・・・店員いわく、FreeのSIM買うのはいいけど、あなたは自分でルーターを買わないといけない。ふぁ!?家のWifi構築についてはこちら→
